フレンチと日本酒で岐阜を旅する。 〜淡墨桜編〜
岐阜の酒とオーエセルのフレンチのマリアージュ。
岐阜の観光地と 岐阜の地酒、『おうちフレンチフルコース』にあわせて、旅する気分で楽しむ。
シリーズ2 日本三大桜の一つ、国指定の天然記念物 【根尾谷淡墨ザクラ】
桜を愛でる。ということ。
日本人は古来より桜の美しさ、可憐さに心惹かれ、また春の訪れに心躍り、はかなく散る姿には心揺さぶられます。
その中でも、樹齢の長いものや枝ぶりの見事なものは「三大桜」として特に大切にされており、天然記念物や史跡名勝として国からも守られています。
樹齢1500余年を誇る孤高の桜。
継体天皇お手植えの桜と伝えられ、薄いピンクのつぼみが、満開になれば白に、そして散り際には淡い墨色になることから淡墨桜と名付けられたと言われています。
淡墨桜まで運んでくれる樽見鉄道に乗って、鉄道 樽見駅から 徒歩約15分。
昭和59年、国鉄樽見線が迎えた廃線。そして、路線の存続を望む声にささえられて誕生した樽見鉄道。
まちを抜け、清流を眺め、トンネルをくぐり、深い緑の渓谷の中を―。
桜の咲く時期は、サクラダイヤで運行中。鉄道で旅する、おすすめです。
樽見鉄道のサイト>>>>
根尾は自然豊かなのどかな村です。根尾川では、夏には鮎釣りをしている人も多く、私も鮎を食べに行ったり、キャンプをしたり。大好きな場所です。
【岐阜のテロワールにこだわった 純米酒 淡墨桜】岐阜市:達磨正宗(白木恒助商店)
酒蔵から歩いて行ける田んぼで、契約栽培した岐阜のお米ハツシモと、長良川の支流である武儀川の伏流水で作った達磨正宗の淡墨桜。
〇岐阜のお米 ハツシモ
岐阜の特産品「ハツシモ」は、主に岐阜県でしか栽培されていないお米。達磨正宗の淡墨桜は、岐阜県産の食用米ハツシモ100%使用。ハツシモの持っている旨味や重厚感が酒にもよく出ています。ちなみに、わたしのおうちごはんはハツシモです。
〇水の都、清冽な水が豊富な岐阜県美濃地方。
達磨正宗の酒は、長良川の支流である武儀川の伏流水で酒を仕込んでいます。
高度が低く、酒造りに適した「軟水」が豊かなこの水を使って仕込んだ酒は、全国平均よりも濃いめで旨味とコクのある味わいで、まろやかな口当たりが特長です。岐阜の誇る長良川は、岐阜市内の中央に流れ、私たちにとってソウルです。
【数量・期間限定】淡墨桜 純米 ピッチピチ搾りたて生原酒 と オーエセル 『おうちフレンチフルコース』のコラボセット
〇淡墨桜 純米 ピッチピチ搾りたて生原酒 720ml
まさにフレッシュ、フレッシュ、フレッシュ!
年に一度だけ限定販売する搾りたて生原酒。搾ってすぐに瓶詰めするので、フレッシュさは格別です。口の中でピッチピチしたお酒が染みわたります。
期間限定で、さらに数量も限定!人気のピッチピチ。フレッシュさは春のお料理にベストマッチ。
搾りたてのフレッシュさが前菜とあわせると【春の訪れ】に喜びを感じます。日本酒のもつ旨味が濃いお肉料理あってきますし、全体的なやさしい味わいなので、【日本酒初めてまして】の方にもおすすめ。
春のコースとあわせて、ご注文はお早めに!
MENU
2023年3〜4月のメニュー
事前に、アレルギー食材をお聞かせください。考慮いたします。下記のお料理と異なることがございますのでご了承ください。お届けした皆様が楽しんでいただけますように、心を込めてご用意いたします。
〇
前菜:春を楽しむ アスパラと海老のミモザサラダ
春の到来の喜びを表現いたしました。
春野菜を多く使用しており、一口召し上がると様々な味わいが口の中に広がります。
海老のプリプリの食感、アスパラの絶妙な火入れにこだわりました。
仕上げにはミモザで。春の自慢の一品です。
〇
スープ:季節のスープとパン
こだわりは、季節の野菜の旨味を引き出し、余分な味は加えません。ピュアな味。【野菜から元気をもらう】というイメージで作っています。季節によって変わるのも楽しみの一つです。
はちみつ味のパンやお料理を邪魔しないシンプルなパンを2種類。
〇
お魚料理:カジキのコンフィ
オリーブオイルでコンフィしたカジキ。しっとりとしてした仕上がりで食べ応えがあり、南仏野菜のマリネともあわせて。ソースをパンにつけても◎ リピート率も高い料理です。
〇
お肉料理:牛肉のラグー
ラグーは真空パックでお届けします。湯せんで温めてください。
同封のお皿にいれて、付け合わせの季節のお野菜をトッピングしてください。やけどに気を付けて、熱々のラグーをお楽しみください。
〇
デザート:季節のデザート
春の夜をデザートと日本酒、ゆっくり余韻をお楽しみください。
○お料理について
お料理はシェフがお皿に盛ってありますので、そのままテーブルへ。前菜、スープとパン、お魚料理、お肉料理へとコース料理なので順番にお楽しみください。
前菜を召し上がる前にお肉料理を湯せんで、お魚料理は直前に電子レンジで。

▼
2名様でご注文はこちら>>> ▼
1名様でご注文はこちら>>>
当店では、20歳未満のお客様への酒類の販売は固くお断りしております。
飲酒は20歳になってから。