フレンチと日本酒で岐阜を旅する。 〜白川郷編〜
岐阜の酒とオーエセルのフレンチのマリアージュ。
岐阜の観光地と 岐阜の地酒、『おうちフレンチフルコース』にあわせて、旅する気分で楽しむ。
新しいスタイルの提案として、シリーズで展開を予定しています。
シリーズ1 岐阜を代表する観光地【ひだ白川郷】
皆様ご存じの白川郷。オーエセルの岐阜市があるのは美濃地方、そして、白川郷があるのは飛騨地方。距離はとても離れていて、私たちとっても、飛騨は【旅行】です。
岐阜県大野郡白川村の荻町地区は、大小百棟余りの合掌造りが数多く残り、また今でもそこで人々の生活が営まれている集落として知られています。
1995年にはユネスコの世界遺産に登録されましたが、建物や景観だけではなく、地域に根付く住民同士の相互扶助の営みが高い評価を受けたと言われています。
日本の原風景である農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる「日本の故郷」のような場所です。
観光地は歴史上の人物のゆかりの地などが多いんですが、白川郷は今もなお、人々が生活していること、そこの風景は季節や人の営みによって変化する。その風景が一度とはいわず何度でも訪れたくなるゆえんですね。
岐阜の伝統文化を楽しむ 純米にごり酒『白川郷』
故郷の酒:どぶろく
約1300年前からつ続く祭礼「どぶろく祭」では、「神酒どぶろく」を飲みながら村人と遠来の客が収穫に感謝する風情は、まさに日本の故郷の祭。
昭和49年、三輪酒造六代目が白川村元村長より、一年中呑んでもらうことが出来てしかも販売することが可能な「どぶろく」の製造を依頼され、白川郷のどぶろくに近いにごり酒を誕生させた
純米にごり酒白川郷は、「白川郷」の名に課せられた時代の役割を大切にしながら、素材や製法にこだわり、次世代に伝承されるにごり酒の文化を醸し出したいという情熱がこめられた、三輪酒造『白川郷』。
三輪酒造 『白川郷』3本飲み比べ と オーエセル 『おうちフレンチフルコース』のコラボセット
『純米酒 白川郷 上澄み』 『純米吟醸 白川郷 ささにごり酒』『白川郷 純米にごり酒』
各300ML 飲み比べ。お料理とのペアリングをみつけてみよう。
〇『純米酒 白川郷 上澄み』
とろりと甘くてフルーティ。米の旨味がたっぷり。
にごり酒のもろみが沈んだ透き通った部分を「上澄み」といいます。にごり酒ファンのなかでも人気の高いにごり酒の「上澄み」。前菜とあわせた食前酒やデザートにあわせても◎
〇純米吟醸 白川郷 ささにごり酒
どんなお料理でもあう、上品なうすにごり酒
純米吟醸もろみをあみごした、ふわっと香り高いうすにごり酒。舌の上にほのかにもろみが残りまろやか味に仕上がっています。こちらは、NYでも人気のお酒なんですよ。
よく冷やすことで、ますます豊かな味とのど越しに加え、キレのよさが味わえます。
魚介との相性がよく、お魚料理とあわせるのが◎
〇白川郷 純米にごり酒
驚きの濃さ まれにみる濃厚にごり
どぶろく祭にちなんで醸された白川郷は1級清酒の二倍もの酒造米を贅沢に使った日本でも数少ない純米にごり酒です。
どぶろくの製法を生かし、醪(もろみ)そのままの為、非常に濃いにごりです。
中身の濃さと、米のもつ自然のおいしさを、一年中安定した状態で味わえる究極の逸品。
お肉料理とあわせて◎
○余韻・・オンザロックやソーダ―割にしても◎
日本酒をオンザロック? ソーダー割?ってあり?
ありなんです!! 冷やすことでさらにキレがうまれ、濃厚だからこそ炭酸で割るとすっきり飲める。
3つをあわせて、オリジナルにごり酒をつくってみよう。
「上澄み」に「純米にごり」に「ささにごり」と、三つの「白川郷」をブレンドして、自分だけのにごり酒を造ってみてはいかがでしょうか。
MENU
2023年3〜4月のメニュー
事前に、アレルギー食材をお聞かせください。考慮いたします。下記のお料理と異なることがございますのでご了承ください。お届けした皆様が楽しんでいただけますように、心を込めてご用意いたします。
〇
前菜:春を楽しむ アスパラと海老のミモザサラダ
春の到来の喜びを表現いたしました。
春野菜を多く使用しており、一口召し上がると様々な味わいが口の中に広がります。
海老のプリプリの食感、アスパラの絶妙な火入れにこだわりました。
仕上げにはミモザで。春の自慢の一品です。
〇
スープ:季節のスープとパン
こだわりは、季節の野菜の旨味を引き出し、余分な味は加えません。ピュアな味。【野菜から元気をもらう】というイメージで作っています。季節によって変わるのも楽しみの一つです。
はちみつ味のパンやお料理を邪魔しないシンプルなパンを2種類。
〇
お魚料理:カジキのコンフィ
オリーブオイルでコンフィしたカジキ。しっとりとしてした仕上がりで食べ応えがあり、南仏野菜のマリネともあわせて。ソースをパンにつけても◎ リピート率も高い料理です。
〇
お肉料理:牛肉のラグー
ラグーは真空パックでお届けします。湯せんで温めてください。
同封のお皿にいれて、付け合わせの季節のお野菜をトッピングしてください。やけどに気を付けて、熱々のラグーをお楽しみください。
〇
デザート:季節のデザート
オンザロックなどであわせてゆっくり余韻をお楽しみください。
○お料理について
お料理はシェフがお皿に盛ってありますので、そのままテーブルへ。前菜、スープとパン、お魚料理、お肉料理へとコース料理なので順番にお楽しみください。
前菜を召し上がる前にお肉料理を湯せんで、お魚料理は直前に電子レンジで。

▼
2名様でご注文はこちら>>> ▼
1名様でご注文はこちら>>>
当店では、20歳未満のお客様への酒類の販売は固くお断りしております。
飲酒は20歳になってから。